山車・屋台について
ダイナミックな祭礼・祭典のイメージとは裏腹に、
一つひとつの部品・パーツが細かな技術により構成され、繊細につくられている山車や屋台。
日本全国からご依頼をいただく匠工舎だからこそ、地域の皆様の想いを大切に、
何十年も先を見据えたご提案と製作・メンテナンスが叶います。
新築・修繕・メンテナンスなど
全国のお問い合わせに対応しています。
何百年と地域の方々が受け継いできた文化を次代へ継承するため、匠工舎では、静岡県遠州地方を中心に、
日本全国の山車・屋台(屋台・山車・鉾・地車・布団太鼓・曳山・祭車)
に関するお問い合わせに対応しております。
山車・屋台づくり
匠工舎が選ばれる理由
ここまでやってくれるとは!
ご要望・ニーズを正確にキャッチ
全国対応の匠工舎の職人は、地域によって異なる文化や風土などへの理解も深く、ヒアリングを通してお伺いしたお客様の言葉の裏に隠されたニーズも逃しません。ご要望に応える正確性にも、想像以上のクオリティを叶える技術力にも自信があります。ご依頼に対して一切の妥協をせず、より高みを目指してプロとしての仕事を全うします。
細かな補修から大きな修繕・新築まで。
急なメンテナンスも対応可能!
山車・屋台の新築のご相談から、毎年のメンテナンス、あと少しで出番というタイミングで見つかったひび割れの補修も。小さなことから大きなことまで対応でき、情熱をもった職人集団だからこそ、スピーディーにお応えすることができます。
より早く・より安く・より気軽に。
匠工舎だけで完了する
ワンストップ対応
様々な素材でつくられている山車・屋台。それぞれ専門の職人に頼んでいると、手間も費用もかかってしまいます。匠工舎なら装飾も対応可能。彫刻や車輪、金具、幕・刺繍、提灯といった繊細な技術が要求される仕事も得意としています。山車・屋台のことなら全て匠工舎にお任せください!
-
山車・屋台の新築をご検討中の方へ
匠工舎のアフターメンテナンスで
締め直しを行って何百年先まで長持ち。匠工舎では、山車・屋台を新築された際に、完成から10年後・15年後・20年後にアフターメンテナンスを実施しています。定期的に点検と本体や車輪の締め直しを行うことで、50年先、100年先まで大切にお使いいただくことが可能になります。
メンテナンス・点検・修理まで全て匠工舎で対応可能。何度も対応をする手間は不要です。新築のご相談もどうぞお問い合わせ・ご連絡ください。
-
山車・屋台の保管・管理に携わる方へ
皆様の大切な山車・屋台、
毎年のメンテナンスをおすすめします。何年、何十年と活躍し続けている山車・屋台、メンテナンスに出すベストタイミングは「毎年の祭礼のあと」。地域の皆様と一緒に練り歩き、曳き回しを行ったあとは目に見える傷や、目に見えない綻びや弛みが出てきます。そのままにしていると翌年、翌々年に影響があるだけでなく、先々大きな修繕となって、多大な負担がかかる恐れもあります。
もちろんメンテナンスも全国対応しています。お気軽にお申し付けください。プロとして細かな部分まで見逃さず、大切な山車・屋台を匠工舎の職人がチェックします。
お問い合わせから
お引き渡しまでの流れ
製作期間目安 1日~2年程度
電話・メールからお問い合わせ
tel.0537-24-4000
tel.0537-24-4000
実際にお伺いします
匠工舎の職人が状態を確認し、山車・屋台をお預かりするためお伺いします。
山車・屋台を部品ごとに分けてお預かりします
自社工場での作業のため、厳重な管理のもと分解・運搬・保管いたします。
自社工場でメンテナンス・修繕作業を行います
匠の技術をもった職人がご要望に応じた作業を丁寧に行います
納品・お引き渡しいたします
必要な作業が完了しましたら、地域の皆様のもとへお渡しします